2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

初!生〜上妻宏光

今日は、待ちに待った上妻さんのコンサート「佐賀城下ひなまつり 上妻宏光コンサート2006」でした♪ 朝から(゜゜;)(。。;))*1((;゜ロ゜)オロオロ *1:;゜゜)(;。。) ソワソワ 自分が出演するわけでもないのに妙に緊張し、具合が悪くなって来てしまいました…

来週だ( `_ゝ´)フォオオオオオオ!

え、えっと来週になりました! 上妻さんのコンサート「佐賀城下ひなまつり 上妻宏光コンサート2006」です! いろんな妄想を抱きつつ早く来週にならないかなぁ〜と、首を長くして待ち侘びる今日この頃。(なんだか意味不明化してますが^^;) しかし、…

おそくなった><

今日は、6月11日(日)にTAO(http://www.drum-tao.com/index.html)のライヴ、「TAO LIVE 2006」のチケットを購入してきました。 3月1日からチケット発売だったみたいで、もう後ろの方かも!? とか思っていましたが、真中らへんだったの…

稽古開始ッス

今日から、6月の大会に向けて稽古が始まりました。 ・久留米そろばん踊り ・シャンシャン馬道中唄の二曲を出す事になり自分は、太鼓をする事になりました♪ 今日は、久留米そろばん踊りの稽古だったのですが。 初めて聞いてみてセリフが・・・。 変わった曲…

三味線ブーム?

今日は、同行稽古日でした。 稽古が終ってから、雑談中に「バカ殿様」でおなじみの志村けんさんも津軽三味線を習っているという事を聞きビックリしました。 しかも、指導者が上妻さんだという事だったので更に、ビックリです。 Σ(゚Д゚;エーッ! マ、マジですか・…

バチ粉砕す(;゚д゚)ァ....

今日も朝から稽古でした。 ところが、終わりの方になって、民謡用のバチを落としてしまい見事なまでに粉砕してしまいました・・・。 修復不可能な状態でかなりショックでした;; 民謡用だったから良かったという訳ではないのですがこれが、津軽用のバチだっ…

久しぶりの稽古でした♪

今日は、久しぶりの稽古でした♪ 津軽三味線は、かる〜く忘れかけていましたが、本日は「撥」の持ち角度が悪いというのと、譜尺を見ない様にと指摘されました。 力が入ってくると撥が、胴と平行(倒し過ぎ)になってくるらしく、少し起こすようにとアドバイス…

6月の大会に

郷土民謡の大会が6月4日(日)にあるそうなので、それに出場する事になりましたv( ̄Д ̄)v ところが、その大会は審査もあるという事だったので、気合を入れて稽古をやっていかなければ! あんまり審査されるのは、好きじゃないけれども自分の実力を知るいい…

三月突入。

やっと3月に突入しました。 今日は、3月31日に佐賀市文化会館である上妻さんのコンサート「佐賀城下ひなまつり 上妻宏光コンサート2006」のチケットを取りに行って来ました。 席は、前の方だったのでしっかりと見れそうです♪ (電話をかけまくってく…